教員紹介

菊池 哲佳
(きくち あきよし)
専門分野:総合政策学、災害社会学、異文化教育学、社会言語学
先生を知る、15の質問
授業は休みがちで、褒められた学生ではありませんでした。でも、本はよく読んでいましたね。
キャラは、意外と(?)ズボラ。動物は、犬かな。
対話することで、オモシロイ!を実感できる授業を目指しています。
気になる作品があれば、迷わず読んでもらいたいですし、観てもらいたいです。古典とされる作品にも触れてほしいと思います。
教育や研究について、ひとりで「うーん」と考え込んでいるときの自分は、自分らしいかもしれません。
仕事を終えて27号館からStarWayまでの坂道を歩く、ささやかな時間を最近は気に入っています。
親しい人や、お世話になっている方々をお招きして、にぎやかな食事会。
特定の出来事や人物をここでは挙げませんが、人との出会いがいまの自分たらしめているのは確かです。
大切にしていることは、思いやり。嫌いなことは、無関心。
スポーツや運動とは無縁に見られますが、実は柔道を20年以上していました。
仕事をしながら博士論文をまとめるのは大変でしたが、いま振り返ってみると、かけがえのない贅沢な学びの時間でした。
最後の日だと知ったらオロオロしそうですが、それでもいつもどおり、平気で過ごしたいなあ。
ともに大いに学びましょう!