多摩の森にセミの声が響き渡る盛夏8月1日。近所から元気な小学生たちがたくさん、明星大学のキャンパスに集まってきました。今年のスクールTシャツは、灼熱の太陽色オレンジ✨ 思い返せば、昨年はオンライン開催でした。英語の歌を一緒に歌ったり、ゲームを楽しんだり。それはそれで、複数国同時開催みたいな技が使えたので楽しかったのだけれど。 今年は音声のタイムラグがない!ゲーム盛り上がりの空気感をそ
知的な論戦ゲーム。勝ち抜き優勝はどのチームの手に?
【論題。日本は国政選挙にジェンダー・クオータ制を導入すべきである。是か非か】 授業の開始とともに、戦いの火蓋が切られた毛利先生の授業 “グローバル研究2”。とはいっても、平和な論戦(ディベート)、笑。 前期の授業では、先生からテーマについての詳細講義を受けた後、数名ごとのチームに分かれ、どのチームも肯定側と比定側の両方の立場で論戦を張り、ディベートトーナメントを行いました。 この時大切なのは、個人