国際コミュニケーション学科の菊池哲佳先生の「フィールドワーク(実践)」では、地域の多文化化が進展すること、また自然災害が頻発化・激甚化している近年の状況を踏まえ、多文化防災(=多文化共生の視点を取り入れた地域防災)について実践し、考察します。
今度の星友祭では、この授業を履修している学生と一緒に下記2つのイベントを行います。
そのうちの1つが映画『「生きる」 大川小学校 津波訴訟を闘った人たち』上映会とトークセッションです。
2023年に毎日映画コンクールドキュメンタリー映画賞も受賞した作品です。小さないのちが遺した、伝えなくてはいけないこと。忘れてはならないことを一緒に考えてみませんか。一般の方も大歓迎です✨
【日時】
1回目 2025年11月1日(土) 映画上映 12:00-14:10 / トークセッション① 14:10-15:00
2回目 2025年11月2日(日) 映画上映 13:30-15:40
3回目 2025年11月3日(月祝)映画上映 12:00-14:10 / トークセッション② 14:10-15:00
【会場】
明星大学 日野校 26号館102教室(各回共通) キャンパスマップ
【入場に際して】
無料。下記URLまたはQRコードより事前申込をお願いします
→→https://forms.gle/5WYoBg2wNitPoSxq9

