お知らせ, トピックス, 授業・研究発表2025年2月6日【大人の遠足 多文化共創を学ぶ一日】学科は、学生さんたちに提供する学びの内容を、常に時代に合わせてアップデートしていくために、随時、教員&有志の学生さんたちも引き連れた勉強会を行っています。 先日は『大人の遠足・多文化共創への学び』をテーマに、1.在留外国人支援センター 2.武蔵野市国際交流協会 3.日野市国際交流協会を訪問しました。 日本の少子化に伴い、日本では一年間に3-40万人という単位で、在留外国人が増加していっています。こ
お知らせ, トピックス, 授業・研究発表2025年2月6日【体験学習報告会(学科エキシビジョン)今年はパルテノン多摩で初開催!】これまでは大学の講義室で行われていた、学科の体験学習報告会。地域との連携を育もうとしている学科のスタンスそのままに、今年は大学キャンパスを越えて、多摩センターにあるパルテノン多摩の市民ホールでの初開催となりました。 会場の雰囲気はまるで、企業のエキシビジョン(展示会)。世界各地のフィールドに羽ばたいていた学生チームが、それぞれのブースを設け、そこで来場者たちに自分たちの活動を個々に自分の言葉で表現